「スカートと歩幅」について

スカートは一見、開放的なイメージがあり、歩幅の影響を受けにくい衣類では?と感じる男性も多いかもしれませんが、スカートは「丈(長さ)」と「裾の広がり度合い」の組み合わせにより、歩幅への影響が出やすくなります。

一般的には「タイト系」と呼ばれる裾の広がり度合いが小さいスカートの場合、丈が長くなるほど、歩幅は小さくなりやすくなります。これは、スカートの裾の広がり度合いが、小さいため、大きく脚を動かすことができないことが原因です。一方、丈が短い場合でも、脚に密着するくらい、裾の広がり度合いが極端に小さい場合は、同様の現象が起こり得ます。
これを補うために「ベンツ」と呼ばれる「割れ目」を入れ、脚の動きを大きくできるように工夫されている製品も多く見受けます。

逆に「フレア系」「プリーツ系」と呼ばれる広がり度合いが大きいスカートの場合は、丈による影響を受けにくくなります。これは、「フレア系」などのように予めスカートの裾が大きく余裕が持たれているもの、「プリーツ系」などのように、ひだひだで折りたたむ構造になっており、脚の動きに合わせて裾が大きく変化するものなどにより、どちらも大きく脚を動かしやすいためです。

なお、スカートの素材によっては、縦横に伸びるものを使っている場合もありますので、こちらの場合は、スカートの型や丈が影響しにくい場合もありますので、全てが「丈(長さ)」と「広がり度合い」で必ず決まるということではありませんので、ご了承のほどを。